マーケティングを学ぶ!書籍・検定・レビュー

マーケティングを勉強中。アラサー出版社勤務のブログ。

書評!感想!『競争としてのマーケティング』

『競争としてのマーケティング

丸山謙治 著


f:id:viral-market:20200805220622j:image

この本はタイトルや表紙からはわかりづらいのですが、

現代マーケティングの第一人者、

アル・ライズ氏とジャック・トラウト氏のマーケティング理論や実践的な知恵を、

親交のある丸山謙治氏がまとめたものです。

 

現代も読み継がれている、

両氏の『ポジショニング戦略』、『実戦ボトムアップマーケティング戦略』などの、

著書や発言を日本人にも分かりやすいようにまとめたものです。

 

なので、事例も日本人にも馴染みのある日本企業が多く用いられ、

外国企業でも、アップルやコカ・コーラなど誰でも知っている企業の実例を用いているので、大変わかりやすいです。

 

この本の肝は、

『競争志向』が最も現代のマーケティングでは大事であり、

『顧客志向』は通用しないということだと思います。

 

既成のマーケティング理論や、巷の常識では、『顧客志向』が当たり前のように求められているが、

製品パリティコモディティ化が進む中、

もはやそういった考えは通用しないということです。

 

そういった意味で既存のマーケティング理論や常識を批判している部分が多いです。

 

ただ、私の感覚では学術的なマーケティング理論全てを批判しているわけではく、

両氏の実務的な経験のなかで、違うぞ、と思ったところを批判しているだけで、

コトラーを代表する主流のマーケティング理論も最大限尊重しているように感じました。

事実として、アル・ライズ氏著の『フォーカス』ではコトラー氏が帯で推薦文を書いています。

 

特に、両氏が重要視する、

「ポジショニング」

「知覚」の重要性

は主流理論でも重要とされるところです。

 

 

学術的なマーケティングを学ぶなかで、

「これって実際に通用するのかな?」

と思うことがあると思うのですが、

 

そういった時にこの本を読めば、

的確な答えをくれるんじゃないでしょうか。

 

 

そんな感じの感想を抱きました。

 

 

この本のラストは人生へのエールで締められているので、明日からの仕事も頑張りたいと思えます。